【重要なお知らせ】旧サイトのドメイン(pinkribbon-nagasaki.jp)は現在利用しておりません。ピンクリボンながさきとは関係ありませんのでご注意ください。

ピンクリボンながさきについて

ピンクリボンながさき代表 ごあいさつ

ピンクリボン運動をはじめようとしたきっかけは、私の友人がマンモグラフィーを撮影したところ、その結果早期がんと診断され、大切な命を救われたことからでした。

みなさんはご存知ですか?
全国では女性の11人に1人が(2012年国立がん対策情報センターデータ)が乳がんになり、 長崎県でも乳がんにかかる人は図1のように増加の一途をたどっています。
さらに、乳がんで死亡される方も毎年増加し、181人(H25年長崎県がん登録事業報告)もの貴重な命が失われています

他人事ではありません。私たち女性の大きな問題です。

さらに、乳がんは若い女性もかかるがんです。お子さまがまだ小さい30歳代のお母さまにも乳がんの危険性が迫っています。(図2のとおり)
お母さまは家族にとって、子供達にとってかけがえのない存在であり家族の太陽なのです。私たちはこのような合言葉をみつけました。

乳がんから女性を守ろう!〜あなたと家族のために〜

早期発見する方法として、定期的な検診が必要です。
乳がんは早期発見によって、治る可能性の高いがんです。

20歳代になったら、月に1回 自己検診をしましょう!

30歳代になったら、1年に1回 超音波(エコー)検診をしましょう!

40歳代になったら、2年に1回 マンモグラフィ検診をしましょう!

現在、長崎県では、30%前後の女性がマンモグラフィを受けています。
貴重な命が失われないために、50%以上の女性が乳がん検診を受けることを目指しています。

欧米では日本よりも乳がんになる方は多いのですが、死亡率は減少しています。早期発見のための検診を充実させてきたからです。

日本においても、長崎県においても、乳がんの早期発見が多くなれば、死亡率は必ず減少してきます。
女性の皆様、自分の健康を自分で守るだけでなく、子どもや家族のためにも、乳がん検診を受けましょう!

cancerdata1

図1

cancerdata2

図2

※「平成27年度長崎県がん登録事業報告」

※罹患(りかん)とは「病気にかかる」という意


NPO法人 ピンクリボンながさき 理事長 内海 文子 元活水女子大学 看護学部 教授

NPO法人 ピンクリボンながさき 理事

内海文子(元活水女子大学 理事長) 片穂野邦子(長崎県立大学)
松本幸子(長崎県立大学 副理事長) 高比良祥子(長崎県立大学)
前田茂人(長崎医療センター 乳腺外科) 氏田美知子(看護師)
宇賀達也(宇賀外科医院  院長) 中尾理恵子(看護師)
永峯恵理子(長崎県立大学)

お問い合わせ

〒854-0063 長崎県諫早市貝津町1124 宇賀外科医院内

TEL/FAX 0957-47-8595

mail n-pinkribbon@oboe.ocn.ne.jp

新着情報